こんなメールいただきました。

> お世話になっております。
> ここ最近、人差し指の第一関節が痛みあまり指を曲げられませんでした。そこで、ギター断捨離を観て改めてピックの持ち方を確認したところ、ずいぶん我流の悪い持ち方になっていました。
> ものすご力で人差し指を曲げて、その側面の第一関節をピックと親指で上から思いっきり押さえつけていました。そりゃあ、痛くなりますよね。
> 改めて親指の脱力と正しいピックの持ち方を意識して弾いてみます。

 

ギターやっていると身体の故障とまでは

いわないけどちょっとしたトラブルが

発生する人はいます。

 

僕はあまり故障関連のトラブルは

経験がありません。

 

でも、故障はやっぱ避けたいわけですね。

 

腱鞘炎とかジストニアとか色々あるわけです。

 

で、そのへんも考えると

やっぱり重要になるのは身体の使い方です。

 

普段からお伝えしているトーンとリズムも

重要なのですが、それを実現するために

身体を使って楽器を演奏するのです。

 

だから、一番根っこの部分に身体の使い方は

あるとも言えます。

 

で、身体の使い方に関しては、

いろんな意見があるんですよね。

 

まぁ、どれも正しいんだと思います。

 

でも、あまりいろんな要素を考えだしたら

結局どうしたらいいの?ってなるだけだし、

混乱するだけです。

 

そこで身体の使い方の最大のポイントは

ここなんじゃないか、と思っている部分を

シェアします。

 

それは…

 

如何にリラックスして弾けるか?

 

という部分。

 

リラックスして弾いて弾きにくい

というのはありえないし、故障なんて

まず起こりませんよね。

 

だから、どう動かしたらリラックスした

動きになるか?

 

それを探求してみてください。

 

シンプルですが、効果は絶大だと思います。