色んな練習をしているけど

あまりうまくなっている実感がない…

 

もし、あなたがこんな風にお感じなら

これから書く話は

もしかしたらあなたに

大きなことを気づかせてくれるかもしれません。

 

 

もしかしたら、普段の練習が

今まで以上に効果的になるかもしれません。

 

 

練習が効果的になれば上達も速く、

大きくなるのは当然の話し。

 

 

もしかしたらこの話が

大きなきっかけになるかもしれません。

 

 

ご自身にどうしたらこの話を活用出来るか?

と思いながら読んでいただくと

いい効果が期待できるかもしれません。

 

 

 

最近、一つ気付いたことがあるんです。

 

 

僕は今までギター練習で重要なことは

身体操作とTONE×RHYTHMだと言ってきました。

 

 

でも、物事の習得というのは

1つに集中できるのが理想です。

 

 

そこで、いつもなんとかこの

身体操作とTONE×RHYTHMという

2つのコンセプトを統一できないか

と考えていました。

 

 

ところがある時にふと思ったのです。

 

 

これ、ギター練習している側、

教わっている側から見たらどうなるんだろう?

 

と。

 

 

そしたら、ギターを練習している側からすると

結局、身体操作習得をテーマにしていようが

TONE×RHYTHMという表現習得を

テーマにしてようが…

 

結局、身体操作。

 

身体の使い方に終止するではないか。

 

と気付いたのです。

 

 

 

結局ギターはどこまでいっても

身体の使い方。

 

 

つまり、身体操作と言えます。

 

 

普段からお伝えしているTONE×RHYTHMだって

結局は身体操作の結果実現されるものです。

 

 

 

もちろん、身体操作は奥深いです。

 

 

心身一如であることも考えても

物理的にだけ考えるべきではありません。

 

 

しかし、物理的な、表面的なアプローチも

出来ないものがそれ以上の事が

出来るわけがないのです。

 

 

だから、ギターは身体操作如何で

上達もすれ、下手にもなると

思っておいても間違いはありません。

 

 

 

結局はピッキングとフィンガリングの動き

なのですから。

 

 

それが任意のテンポでできるだけ。

 

 

そう捉えるとわかりやすいのではないか

と思います。

 

 

もし、あなたが

ギター上達するために

色んな情報を漁って、あれこれやっているのに

上達している実感がないなら…

 

身体操作という視点で

ご自身の演奏を見直すことから始めてみては

いかがでしょうか。

 

追記

見直すなら当然

動画を撮ることから

スタートするべきですよね。

 

演奏動画撮ってみてください。