「機」という概念をご存知でしょうか?

 

 

機というのは、わかりやすく言い換えたら

「ツボ」のようなもの。

 

 

ツボというのはそこを押さえたら

全てに影響が及ぶポイントのことですよね。

 

 

 

先日、首が痛くてギターレッスンの生徒さんで

鍼灸師をやられている方に

身体を診てもらったときの事。

 

 

「首が痛い」と言ってるのに、

足首や腕を治療されました。

 

 

で、終わったら、首がもとに戻っていた。

 

 

 

その時に生徒さんがこう教えてくれました。

 

 

「奧田先生の場合は

ここに灸をすえたら良いですよ」

 

と。

 

 

実際、それから灸をすえるようにしているのですが、

すえると身体が楽になる。

 

 

軽くなるんですよね。

 

 

 

これがツボ。

 

 

そのツボというのは

何も人体にだけあるわけじゃなくて

万物にあるわけです。

 

 

 

ここで思い出したことがあるんです。

 

 

習字を学んだところで、
自分の姓名を書くのに役立つだけだ。

剣術もただ一人の敵に対するためのものであり、
学ぶに足らない。

万人を相手にするもの、
すなわち兵法を学びたい。

 

 

これ、ある伝説的な軍人が

口にしたと記録されている言葉です。

 

 

要は必要そうに見えるスキルは

いっぱいあるけど一番効率よく、

ずっと使えて、かつすべてに影響するのは

兵法だといっているわけです。

 

 

僕たちは戦争するわけじゃないから

兵法は必要ないですが、

ギター楽しくやるための、

ギター上達させるための「兵法」は

何なんだろうか?

 

 

これは僕たちにとっての

「機」を考えることになる

と思うんですよね。

 

 

僕たちにとっての「兵法」、

「機」となるものは一体何でしょうか。

 

 

そういうことを考えながらも練習すると

スピーディーにかつ、楽しく上達させることが

出来るのです。

 

 

追記

 

僕はギター演奏にとっての「機」は

 

身体の使い方

トーン×リズム

 

だと思っています。

 

 

そして、これこそが90%の挫折率を誇る

ギターの攻略法であり、

楽しくギターと付き合える最短の道である

と経験から信じています。