うちのオンライン教材を使ってくれている

Mさんが強烈な体験談をシェアしてくれました。

> いつもありがとうございます。
>
> 中略
>
> さて、ここのところの練習なのですが。
>
> 自分で演奏する曲
> (最近はローリングストーンズとか)の
> 伴奏で丁寧に練習するようになり、
> そこでオブリガードを埋めるシンプルな
> フレーズ。
>
> いわゆる音階練習とかはしなくなり、
> リズム、休符を大事にするようになりました。
>
> これ、本当に意外なところまで
> 変化が来ていると思うのですが。
>
> 人の伴奏に参加したら、
> 明らかに自分の技量が上がってくれていて。
>
> ソロ弾いても弾きすぎず、全体の音量や
> 音数により配慮して弾けるように
> なったように思います。
>
> 後から自分の演奏を動画で見て、
> 安定感が全然違うようになったのが
> 分かります。
>
> ここからがビックリする話なのですが。
>
> 遊びで弾いていたキーボードの練習方法が
> 変わって、コピーとリズム中心にしてたら。
>
> キーボードもなぜか弾けるように
> なってきて笑
>
> 無駄な練習をしない
> ↓
> 有効な練習に時間が回っている??
>
> それと伴奏で周りに配慮するからでしょうか、
> ちょっと遊びでいつもの演奏場所に
> 行ったりすると
> 「ギター一緒に弾いて」と言ってもらうのが
> 前より増えてきてる気がします。
>
> 他の場所にプチ演奏しても伴奏に入るので
> 顔見知りが増え、演奏機会が増えた気が
> します。
>
> そこで「伴奏を意識してるが故」だと
> 思うのですが、
>
> 「弾きすぎず周りに弾いてもらう」
> とかのちょっとした配慮があるだけで
> 「弾きたがるうっとおしい人間ではない」
> 「だから安心して伴奏に参加させられる」
>
> なんてのがあるのかな?と。
>
> この秋になってから今まで行っていない
> お店に足を踏み入れさせていただくように
> しているのですが。
>
> 「伴奏上手は人間性まで育ててくれる面が
> あるのではないか?」
> (自分の人間性が高い、
> という意味ではありません)
>
> と「意外な効果」を感じています。
>
> そして、外に出て演奏機会が増える、
> 伴奏機会が増える。
>
> 当然、時間的に弾いてる時間が増える。
>
> そこでこじゃれたフレーズで
> 「歌を盛り立てる」
> (自分が目立つのではなく)。
> 当然ソロの感覚も磨かかれる。
>
> 伴奏もソロ力も場数力も増え、
> 全部向上してる気がします笑
>
> ギターを磨くのにギター、リズムを磨く、
> のと。
>
> 演奏以外の磨くべき能力?は
> 一つかかわりがあるのか、
>
> かかわりがあるというよりも
> そのような視点に
> 辿り着きやすくなるのかな?
>
> など思うここ2カ月でした。
>
> またメール楽しみにお待ちしております!
>
> M

 

リズムを大事にしろって散々発信してますが、

そうするだけでこうなるということです。

 

何度もMさんのメールを

読み返してみてください。

 

リズムやるだけでこうなりますよ。

 

それはMさんだけではなく、

みんなそうなることが多いのです。

 

「俺もやってみよう!」という場合は

まずは、「エレキギター練習の教科書」から

やってみてください。

※エレキギター練習の教科書はこの下から無料で読むことが出来ます。

 

あれはリズム中心のギター練習の

ファーストステップです。