さっきの話です。
サポートクラスのメンバーの一人と
やり取りしていました。
この方、元水泳選手です。
で、そのやり取りの中で、たまたま、
10キロのダンベル上げるのが
フィットする段階の人に
200キロのバーベル上げろというようなアドバイスは
しない
みたいなことを言ったら、
御本人の過去の話をしてくれました。
これがとても素晴らしいとおもったので
シェアします。
こんな話です。
↓
> 実は、これと似たような経験を
>
> 水泳でしたことがあります。
>
>
>
>
>
> その頃は、
>
> 「速く泳げるようになりたい」という一心で、
>
> 担当コーチの言うことをほとんど聞かなくなり、
>
> ネットや雑誌で集めた
>
> トップスイマーのコーチの練習メニューやトレーニングを
>
> 自分なりに勝手に解釈してやってました。
>
>
>
> たぶん、コーチも「もう勝手にせぇや」と
>
> 思ってたと思います。
>
>
>
> そしたら案の定、タイムは出ない、
>
> ケガはする、メンタルがやられるわで
>
> 何一ついいことがありませんでした。
>
>
>
> 身の丈を超えることやると痛い目に遭い、
>
> 結局は遠回りになるという、
>
> ある意味で貴重な経験をしました。
>
>
>
> 「身の丈」って守りに入るみたいな言葉で
>
> 嫌いでしたけど、歳を重ねると
>
> その大事さが分かりますね。
>
こういうことが言える時点で
優秀だと思いませんか?
こういう段階を超えているから
言えるわけですからね。
僕は優秀だと思います。
そんな人がそばにいることが嬉しいですね。
さて。
この構図。
実はギターでもよくあることです。
> 「速く泳げるようになりたい」という一心で、
>
> 担当コーチの言うことをほとんど聞かなくなり、
>
> ネットや雑誌で集めた
>
> トップスイマーの練習メニューやトレーニングを
>
> 自分なりに勝手に解釈してやってました。
これなんかまさにそう。
全く同じ構図が存在します。
ギターに置き換えたらこんな感じでしょうか。
「かっこよく弾けるようになりたい」という一心で
コーチの言うことを聞かなくなり
ネットや雑誌、本で集めた
トップギタリストの練習メニューやトレーニングを
自分なりに勝手に解釈してやってました。
よく、
「上手に弾ける人に師事しないといけない」
という教えを耳にします。
確かにそうです。
そもそも弾けない人に師事すると
とんでもないことになります。
でも、同時に、、、、
うまく弾ける人が
あなたを育てられるとは限らない、
というのも現実なのです。
もし、上手に弾ける人がコーチ能力も高いなら
僕はとっくの昔に廃業です 笑
僕はご存知のように
YouTubeもやらず、自らの演奏も見せてません。
もし、演奏力が高い=コーチ能力が高い
という方程式が成立するなら、
僕はとっくに廃業してないといけません。
でも、実際はそうなってないわけですよ。
それどころか、僕の教えをそのまま使って
日本一のバンドを2年連続で作り上げた
優秀な方もいるじゃないですか。
さて。
これが指し示すことはどういうことですか?
演奏上手い人の言うことを聞いて
うまくならなかった人が多いってことですよ。
実際、沢山の生徒さんを見ていると
この経験をしている人は
かなりたくさんいることがわかりますからね。
じゃあ、なんで演奏上手い人の言うことを
安直に採用してうまくいかない経験を
してしまうのか?
もう、おわかりですよね。
演奏力が高い=コーチ能力も高い
演奏力が低い=コーチなんか出来ない
こんな安直な方程式を信じてるからです。
もちろん、演奏はそれなりに出来ないとダメです。
でも、それとコーチ能力は別。
これがわかってないから、
安直にトッププレーヤーの言うことを
神様の教えのようにして追いかけてしまうのです。
人には段階があります。
最初からプロの演奏者は
あのように弾けたわけではないのです。
いわれてみたら当然でしょう?
でも、無視していませんか?
こういう「見えない部分」を想定できるだけでも
今のやり方は変わるのではないでしょうか。