僕の元でギターを教えようと志している人が

何人かいるのですが、その一人が

面白いことを仰っていました。

 

 

人に教わるという視点がない人は

うまくいかない。

 

というのです。

 

 

お話聞いてて、本当にそうだと思いました。

 

 

これは何も、

 

ギタリストに弟子入りしろ、とか、

キター講師のレッスンを受けろ、とか

専門家のサポートを受けろ、

 

みたいな話ではありません。

 

 

実際、僕には弟子もいるし、

レッスン生もいるし

僕のサポートを受けてくれている人もいます。

 

 

たくさんの人と関わらせていただいてますが、

結局、相手の態度として

 

「人に教わろう」

 

というのがない人はたいてい花開きません。

 

 

 

ちなみにこの「人に教わろう」という気概は、、、

 

こちらが出した課題をちゃんとやっている、とか

積極的である、とか

演奏動画の添削申請が多い、とか

 

そういうのでは測れません。

 

 

 

もちろん、こういうのが出来ない人は論外です。

 

 

でも、そういうのがちゃんとしているからといって

「人に教わる気概」を持っているとは

いえないのです。

 

 

実際、やることはやっているけど

進歩が遅い人はその言動に

「人に教わりたい」というものが

感じられないのです。

 

 

自分のことにばかり意識が

向いていることが多い。

 

 

うまくいかない自分にばかり

意識が向いているから、

いつまでも同じところでくすぶります。

 

 

 

でも、逆に進歩が速い人はその言動に

「人に教わる」という気概が

感じられるのです。

 

 

自分のことではなく

教えてくれる相手に意識を向けている。

 

 

そうなると自分の進歩が著しく速くなる。

 

 

 

サポートクラスと言って、

演奏動画の添削や質問を無制限にやる

サービスがあるんですが、

そこの方に素晴らしい方がおられます。

 

 

女性の方なのですが、

この方はアクティブに動かないけど、

毎回演奏に何らかの進歩がある。

 

 

「これは」と思ったので聞いてみたんです。

 

 

するとこんなことを言ってくれました。

 

 

「奧田先生の身体のつかいかたを

真似しています。」

 

 

 

もちろん、この方、僕がまとめた

身体の使い方教材を利用しておられます。

 

 

それを利用しているのに更に、

普段から僕の演奏の身体の使い方を

真似している、というのです。

 

 

 

普通、よくあるのは教材にまとめているから、

それをそのままやる、というところで

終わるのですが、、、、

 

この方は違う。

 

 

自ら取りに来る。

 

 

だから、進歩が速いし、

その演奏もバランスがいい。

 

 

これは僕の身体の使い方を真似したからでは

ありません。

 

 

自分から人に学びに来ているのです。

 

 

 

「人に教わる」とはこういうことを

言うのです。

 

 

この気概がある人は、

 

直接、人から学ぶことはもちろん、

その人の記した言葉や文字からも

学べるでしょう。

 

 

すでになくなったギタリストからも

学べるのです。

 

 

味方が増える。

 

 

サポートしてくれる人が増える。

 

 

なんせ、死んだ人を味方にできるのだから。

 

 

 

差が出て当然ですよね。

 

 

練習方法云々より重要だと思います。