音楽はトーンとリズムでできている。

 

イメージしている音色(トーン)が

イメージしているタイミングと長さ(リズム)で

表現出来るようにするのが

ギター練習の目的です。

 

これ、教えると

「わかりやすい!それならできそうです」とか

「頭の中スッキリした!」

とよく言われます。

 

ありがたいことです。

 

わかりやすいと言われるのは嬉しいです。

 

でも・・・

わかると出来るは別の話。

 

次お会いすると大体の人が

ポイントのズレた練習をしているものです。

 

ここの理由をお教えしましょう。

 

イメージしたトーンとリズムを

表現出来るようにする、

ということは、先にイメージがあるわけです。

 

ということは?

 

イメージがないと駄目ってことです。

 

だから、トーンとリズムを教えて

うまくいく人は音楽を普段から

聞きまくっている人です

 

音楽聴きまくっているから

自然とこれから弾こうとするものに

ちゃんとイメージが出来上がっているのです。

 

でも、うまくいかない人は

イメージしているつもりができてないのです。

 

これだけの理由。

 

つまり、イメージが重要なのです。

 

でも、現実にはいくら聴き込んでも

うまくイメージ出来ない人もいます。

 

昨日まではイメージできたけど

今日はできない…とか

 

このフレーズはイメージ出来るけど

これはできない…とか

 

そういうことはよく起こるものです。

 

何を隠そう僕がそうでしたからね。

 

うまくイメージできてないから師匠に

「弾けてない」って言われるんですよ。

 

だから、イメージできないものは

手を出さない。

 

こういう判断も参考にしてください。

 

何も永遠にイメージできないわけでは

ないわけだから。

 

どっかでまたチャレンジしたら

出来るかも知れません。

 

そして、大体は時間が経つと

出来るようになっていることが多いです。

 

なので、イメージできないときは

「今はまだ早いんだな」

という判断をしてもいいってことです。

 

これ、意外とギターを続ける上で

重要なモノの見方なので

取り入れてみて下さい。