「ギター練習って

多分型みたいなもんがあるんですよね?」

 

こんにちは。

奧田です。

 

これは、以前、レッスンした時に生徒さんが

口走った言葉です。

 

どうやら、僕に何を質問しても

瞬間で返ってくるから、

型のようなものがあるとおもったようです。

 

なので、お答えしたんですが、

彼は目を輝かせていました。

 

なにを伝えたかというと…

 

本当に望んでいることを

できるだけ少ないステップで達成するには

どうしたら良いかを考える。

 

ということです。

 

例えば、ギターが弾けるようになりたい。

うまく弾けるようになりたい。

 

みんなこう言います。

 

でも、それって具体的に聞くと

色々バリエーションがでてきます。

 

ある人は、「自分が満足したらOK

というレベルで」弾けるようになりたい

 

ある人は、「ライブで恥かかなければOK

というレベルで」弾けるようになりたい

 

ある人は、「誰かの前で弾いたときに

自分をより良くみせたいというレベルで」

弾けるようになりたい

 

という感じで色々あるわけです。

 

そして、それぞれにやるべきことが

変わります。

 

自分が満足出来たらそれで良い

という感じの人は左右の手のタイミングが

合えばそれで良かったりします。

 

でも、自分をよりよく見せたい

という感じなら、プレッシャーに

負けないための要素を加え、

考える必要があるわけです。

 

だから、まずは自分が何を望んでいるのか

を見つけないといけないわけです。

 

そして、それが見つかったら

最小のステップで実現させる道を

考えたら良いわけです。

 

…とまぁ、これが教科書的な答えに

なるんですが、実際やることは

実は簡単なんです。

 

だって、リズムギター練習したら

すべて解決するからです。

 

先程、ギターが弾けるようになりたいと

一言で言ってもいろんなバリエーションが

ある。

 

だから、それぞれの目的に合わせて

やるべきことが変わります。

 

と書きましたが、必要となる基本的なことは

どんな目的であろうが同じ。

 

自分だけを満足させようが、

人を満足させようが必要となる基本は同じ。

 

音楽はトーンとリズムで出来ている、

という基礎は同じなんです。

 

そして、トーンとリズムでいうと、

リズムの方が影響力があるというのも

同じです。

 

それを聞いて満足するのが、自分だけなのか、

他人を満足させたいのか、

聞く人すべてを満足させたいのかの違いが

あるだけに過ぎません。

 

だから、基本は同じ。

 

となると…

 

リズムギター練習しといたら良いよ、

というアドバイスはすべての人に対して

有効なアドバイスということになります。

 

演奏スタイルがピックを使わない指弾きでも

考え方は同じです。

 

つまり、演奏スタイルも関係無い。

 

リズムを大事にするギタリストは

素早くうまく、楽しく音楽をやり、

そうじゃない人は音楽で苦しむのです。

 

結局、リズムギターの練習は

すべてのギタリストがどんな段階であろうが

通るのだからとりあえずはこれをやっとけば

前には進むのです。

 

追記

ちなみに、自分の目的がわからない場合でも

このやり方は通用します。

 

目的や目標なんてものは

ウンウン考えて出てくるものでは

ないからです。

 

経験から自然と出てくるものです。

 

だから、まずはリズムギターの練習をやれば

経験を積むことが出来るので

自然と目的目標は見えてくる、

ということなのです。