「先生が教えてくれたことって誰も教えてくれませんでした。

本やYouTube、ネットのギターサイトのいう事聞いてたら今頃絶対やめてたと思います」

 

これは、先日体験レッスンをやった時の生徒さんが口にしたセリフです。

 

このコメントの意味はとても大きいと個人的に思っています。

 

僕も例にもれずそうなのですが、本に書いてあったりするとそのとおりにやろうとします。

でも、それが上達はおろか、継続も難しくしてしまうことはよくあることなのです。

 

何故、こんなことになるのでしょうか。

もちろん、それは本やYouTubeやウェブサイトの情報が間違っているのではありません。

僕たちにセンスや能力がないのでもありません。

努力量が不足しているわけでもないし、僕たちのものの見方が歪んでる、とか性格が悪いとかでもないでしょう。

 

では、なにか?

単に「実践者にとって」内容が難しいからです。

 

でも、実践者にとってはその内容が必要なことだと思い込んでるから頑張ろうとします。

ところが、その頑張りは長く続きません。

 

つまり、「必要だから」というだけの理由で僕たちは物事を成し遂げることはできません。

(だから、学校の勉強は必要だとわかっててもできないことが多い 苦笑)

だから、当然やめることになります。

 

ここで考えるべきは、、、

本当にその内容は今やることが必要なのか?

という点です。

 

例えば、Fコードで挫折する、なんていうのは昔から有名な挫折ポイントです。

でも、Fコードちゃんと押さえられるようにならないといけないのか?と言われるとどうでしょうか。

 

確かにちゃんと押さえられないとダメな氣はする…

でも、なぜそれができるようにならなければいけないのか明確に答えられない…

こんな感じでは無いでしょうか?

 

もし、こうなるなら、あなたにとってそれは今、必要ないことだということです。

だったら、今、やる必要はないわけです。

 

もちろん、Fコードをちゃんと押さえることは将来的に必要なことかもしれません。

でも、今、必要ないならやらなくていい。

この状態でやってもなかなか身につかないし苦しいだけだったりします。

 

だから、今、必要なことはなにか?

そこを見極めることは音楽を楽しくやることにつながると思います。

 

今のあなたにとって必要なことは何でしょうか?

 

追記

ちなみに、〇〇を鍛えることは例外だと思います。

 

これはいかなる段階にあるギタリストにとっても踏み外せない音楽の要素だからです。

しかも、これは「できた」と思ってても案外できてないということもよくあるものです。

もっというと、演奏を素人に聞かせたときにごまかすことができないものなのです。

 

だから、〇〇だけは例外として無理矢理でもいいから頑張って損はないとおもいます。

 

それを詳しく紹介しているのがこれです

努力が報われなかったけどギターは弾けるようになりたい人専用のギター練習法を無料で公開