論理学のベーシックに3段論法と

いうのがあります。

 

 

もちろん、論理という学問上、

とても素晴らしい原理原則だと思います。

 

 

A = C

B = C

だったらC = A

 

という原則。

 

 

 

ところが、これを何にでも当てはめると、

とんでもないことになるわけです。

 

 

私は生物である。

 

猫は生物である。

 

だったら私は猫だ。

 

 

それは違うだろ、となりますよね。

 

人間は人間ですから。

 

 

つまり、こういうのも道具だということです。

 

 

 

この例は単純な話だからおかしさが

わかりやすいですが、、、

 

 

これが音楽理論になるとどうでしょうか。

 

 

途端に、理論に振り回されは

しないでしょうか?

 

 

これでは何がしたいのか?となるわけです。

 

 

こうやって、本末が転倒する。

 

 

音楽理論を使って自由にギターを

操作してやろうと思っていたのに

逆に操作されることになる。

 

 

 

これが人の教えになるとどうでしょうか。

 

 

途端に、色んな人の教えを漁ってしまうことに終始しないでしょうか。

 

 

先人の教えに従って、何らかの練習方法を

採用したのに2~3日実践して、

「これではダメだ」とか言って

違うやり方をあさり始める。

 

 

これも結局、本末が転倒しているわけです。

 

 

更に3日坊主のおまけ付きです。

 

 

 

教えも結局道具なのです。

 

 

道具を使いこなせる状態に

まずは自分を誘導することだと思います。

 

 

あなたは道具を使いこなす準備が

出来ているでしょうか。