ギターに関して言うべきことは
大してたくさんあるわけではありません。
重要なことはたった一つ。
最初はまず
弾けるようになる境地を目指したほうが良いよ、
ということです。
「当たり前じゃねーか」
と言われるかも知れません。
でも、その当たり前ができないのが
僕たちです。
その当たり前ができないから
沢山の情報発信があり、
本が出版される。
YouTubeチャンネルも雨後の筍のように
わんさか増えていく。
ということは何を表しているか、
と言う部分を見たほうが良いとも思うのです。
それは、ギターで言うなら
弾けるようになりたいものの
弾けるようにならない
ということを表しているはずです。
需要がないのに情報発信などやらないのですから。
需要がないのに本の出版はできません。
需要がないのに
YouTubeチャンネルなどできないでしょう。
需要がある。
ということは、抱えている不満や問題が
解決されてないってことです。
つまり、
「弾けるようになりたい」と思いながらも
満足に弾けないというのが多くの人の現状だ、
ということなんですよね。
だからこそ、弾けるようになることに
まずは集中するべきと言っているのです。
実際、弾けるようにならないと
ギターは面白くはないでしょうし、
音楽を楽しむなど夢のまた夢みたいな話になる。
では、弾けるようにするために
必要なのは何か?
それはいつも言ってるように
身体操作とTONE×RHYTHMを一生懸命やること。
この当たり前の部分に尽きるわけです。
ギターは左右の手、、、
つまり身体を使って弾くのですから
無理のない身体操作を身につけたら近道です。
音楽は然るべき音を(TONE)
然るべきタイミングと長さで(RHYTHM)
出力する。
こんなのどのジャンルでもやっていることだし
演奏が出来るというのは
この2点を満たしているはずなのです。
それを枝葉末節のことばかりやるなら
わけがわからなくなる。
わけがわからなくなるから
「本当にこんなことやってて
弾けるようになるのだろうか」
などと疑心暗鬼になってくる。
疑心暗鬼になってもいい時代です。
それをカバーしてくれる
新しい情報がYouTubeにいけばある。
こうやって徐々に
ものがわからなくなっていくのです。
結局、良くて理解止まり。
知識だけある状態で止まってしまう。
満足に弾けないのは依然として変わらない。
でも、自分なりの努力はした感があるから
自分に諦めがでてくる。
現実に起こっている
「満足に弾けない」という状態を
自らに説明できないから、
「ギターはセンスだ」などと思い込む。
こうしたら説明がつくからです。
「自分はセンスがないから弾けなかったのだ」
という感覚は
「音楽にはセンスが必要」
という信念を生むわけです。
信じてるのだから、最悪、
善意でセンス必要論を
人に吹いてまわるようになってしまう。
そういうことを聞かされたら
弾ける人間でも弾く気をなくすにもかかわらず
それは氣付けないのが人間です。
これは最悪パターンですが、、、
こうやって人の可能性を削ぐような行為を
善意でやってしまう。
でも、それは結局、、
立派な風評被害が拡大しているだけ
という残念なことになるわけです。
このパターン、たくさん見ましたよ。
なんとも複雑な気持ちになります。
情報もご縁によるところがあるので
建設的につかいたいものです。
まぁ、なんせ最初に目指すべきは
弾けるようになる境地であり
それを達成するには
身体操作とTONE×RHYTHM。
納得出来る場合はここに絞って
練習、探求してみてください。
結果はここで示すとおりです。
↓
ご参考になれば。
追記
特にTONE×RHYTHMの練習に関して
具体的なことがわからない場合は
これからやるのがおすすめです。
↓