「先生のやり方でギター弾いていると

不安になる」

 

これ、うちでギターを学んでくれている人で

ちょくちょく耳にするセリフです。

 

このセリフ。

 

あなたはどんな風に解釈しますか?

 

 

僕はこのセリフが相手から出てきたら

心の中で喜んでいます。

 

というのも、このセリフが出てくる人は

すでに上達しているからです。

 

上達というと僕たちは

何か弾けなかったものが弾けるようになった、

とかそういう目に見える結果で判断しがちです。

 

確かにそれは上達です。

 

でも、本当は上達とはもっと前段階で、

見えないところで起こっているように

思えて仕方ないのです。

 

その1つのサインが先のセリフです。

 

不安になるのはそれまでの既成概念に疑いを持ち始めたサインだからです。

 

これが起こると相手の未来は変わります。

 

だから、不安になる。

 

 

もちろん、すべての不安がいいサインか、

と言われるとそうではないでしょう。

 

でも、少なくとも

うちでギター練習している人が感じる不安は

いいことが多い。

 

 

そもそもギターを誰かに教わろうという時点で

自分のやり方ではうまくいかないから、

という前提があるものです。

 

そんな前提を持つ人が不安になる、

ということはそれだけ今までの自分では

選ばないことを選べている、ということです。

 

うまくいかなかいパターンを持っている人が

違うパターンを採用している、

ということだからうまくいくことが多いのです。

 

 

必ずしも不安は避けなければいけないもので、

安心は歓迎してていいものでもないのです。

 

時と場合による、ということです。

 

 

あなたは安直に不安を忌み嫌っていませんか?

 

安心を安直に求めてはいないでしょうか?

 

それは誤解なのかもしれません。