矛盾しているものを目にした時、

あなたはどんな反応をしますか?

 

 

「どっちやねん!」

 

と戸惑ってしまうでしょうか?

 

 

「矛盾してるのも気づかんのか、こいつは」

 

といって拒絶するでしょうか?

 

 

それとも、

 

「ん?これはどういうことだ?」

 

と矛盾から真相をみつけに行くでしょうか?

 

 

 

最近、面白い矛盾を目にしました。

 

 

心はいつも空虚であれ。

 

でも、いつも充実しておけ。

 

 

 

こんな教えです。

 

 

僕にはとてもおもしろく、

とても現実的な教えに見えました。

 

 

 

まさにギターを楽しく続けていく、

楽しく上達させる秘訣がこの教えにはあるからです。

 

 

 

ギターに限りませんが、

おおよそすべての知識技能というのを

身につける時に、自分の考え、感覚に固執してしまう人は

大成することがありません。

 

 

趣味として続けていくのも難しくなるでしょう。

 

 

自分のこだわりで心がいっぱいだからです。

 

 

如何に機能する練習方法だったり、

価値ある教えを目にしても自分のこだわりが

それを受け入れなかったり、、、、

 

受け入れたとしても、

内容を捻じ曲げて取り込んでしまうってことが

よく起こる。

 

 

だから、心の中を空っぽにしないといけないのです。

 

 

オープンマインドというやつですね。

 

 

 

でも、だからといって

なんでもかんでも教えは吸収したら良いのか、

といわれるとそうではありません。

 

 

例えば、、、、

 

1フレーズと満足に弾けないからまずは弾けるようにしたい

と言っている段階で

「音楽理論を勉強するのは音楽を自由にする」

などという教えを取り込んでしまっても

それは同じく大成しない。

 

 

方向性がズレているからです。

 

 

これは極端な例に思うかもしれませんが

意外とこうなっている人は多いのです。

 

 

自分の今目指すところや

なぜ、そこを目指すのか、

そういう方向性みたいな意味で

自分の考えをしっかり充実させてないと

如何にオープンマインドでも道を踏み外す

ということです。

 

 

 

空虚にしながらも充実させる。

 

 

換言すると、、、

 

オープンに吸収しながらも軸はぶらさない、

 

という感じでしょうか?

 

 

一言にしたら「柔軟性」というところに

帰結するかも知れませんね。

 

 

 

空虚、かつ充実。

 

柔軟性。

 

 

このあたりのバランスがないと

如何に良い練習方法、良い知恵を得ても

活かせない、という結論になるケースは多い。

 

 

あなたのバランスは大丈夫でしょうか?