リズムの重要性は耳たこに聞いていますが、
その重要性が本当にわかっているか言われると、
胸張ってわかっているとは言い切れません。

いや、重要性はある程度わかっているが、
リズムそのものがわかっていない
という言い方がただしいのかな。

いずれにしても、頭でわかっても
何の役にも立たない訳で、
そういう意味では私たちは
この宅配分アドバンスで実践として
貴重な経験をさて頂いているのだろう
と思っています。

そんな難い話はどうでもいいですけど、
とにかく楽しくやりたいですね。

今回解説動画すべて見てませんが、
一つ新たな気づきがあって、
それはクラシックフォームについて。

今回の解説でクラシックフォームに
関するものがありましたが、
私はきれいな典型的なクラシックフォームに
しなければいけないのだと誤解していました。

解説聞いたら逆でした。

で、自分で弾いてて
実は違和感があったのです。

今回のフレーズで
きっちりクラシックフォームにすることに。

自然な流れで行くと
少し崩したフォームのほうが
弾きやすく感じたけど、
それを抑えつけたみたいな。

でも、先生の解説きいて、
ああこういうのも一つの身体の使い方
なのだろうなあ、と思った次第です。

説明えらい下手ですけど、そんな感じです。

伝わったかなあー・・・汗

これは昨日、いただいたコメントです。

素晴らしいですよね。

やっぱり人は誰しも自分で自分を育てています。

僕はそれをお手伝いしているに過ぎません。

自分で自分を育てているのですが
自分で自分のタネを掘り返して
自分で花が枯れるようにしてしまう…

それを分かってやっているならまだしも
知らないうちにそうなっている、
というのが見るに見かねるから
コーチをする。

そんな感じでやっているつもりです。

だから、こんな風に気づいてもらえると
とても嬉しいです。

さて。

先のコメントはすごく学びに満ちています。

間違いなく学びが2つあるのは
読んでもらったら
わかると思います。

リズムに関すること。

身体の使い方に関すること。

この2つですよね。

リズムに関してはこの態度が素晴らしいですね。

昨日、こんなのを書きました。

ここで成毛さんの話が出てきましたが
リズムで弾けない人が多いという指摘。

これはものすごく重要な指摘です。

というのも、これはリズムに対する
理解の浅さを指摘したも同然だからです。

理解が浅いなら深めたらいいわけですが、
ここでリズムをそもそも軽く見ていると
深めようにも深められないわけです。

特に先の生徒さんのように
長くやればやるほど
自分は分かっている、となりやすい。

そうなると何も気づけなくなるので
深めようにも深められないのです。

だから、リズムに関しては
とにかく謙虚になる必要がありますね。

身体の使い方に関しては書いてあるとおり。

この2つの学びがありました、と
生徒さんは言っているわけです。

だから、これだけでもヒントになるはずです。

自分なりにで構わないので
リズムと身体操作に関して
見直してもらえると
大きく上達が得られるかもしれません。