どの音楽が優れているかなんて好みの違いでしかない
こういったのはこの人
EVH。
ほんとにそうなのです。
優れている音楽とか駄目音楽というのはありません。
ということは演奏にもないのです。
でも、多くの人はなにかのフレーズが弾けないとか自分の演奏は本当にちゃんとしているんだろうか?と気にしていたりします。
それが昨日今日始めたギター初心者さんなら気にするのもわかるのです。
でも、長年弾いてて弾けるフレーズがたくさんある人でもこういうことを気にしている人がたくさんいます。
そこで、1つの指標になったらわかりやすいと思うのが
TONE×RHYTHM
という指標です。
実際そうでしょう?
楽器演奏というのはギターに限らず
イメージした音が(TONE)
イメージしたタイミングと長さで(RHYTHM)
表現されただけのことです。
これは指標どころか事実、音楽というのはそうなっているものですよね。
だから、まずはイメージすることが重要なのです。
どんな音色を出したいのか?
どんなリズムで表現されるのか?
ここのイメージがないと演奏は良くなりません。
逆に言うと、このイメージ次第で演奏は決まる、とも言えるのです。
ギターはTONE×RHYTHM。
これだけわかっていたら良いと僕は思います。
ずいぶん、クリアになるのではないでしょうか?
追記
ちなみにこのTONE×RHYTHM理論を練習方法に落とし込んだのがこれです。
↓
無料でお教えしているので良かったらどうぞ