> おぉ!
>
> ノイズが幾分減って音がより
> クリアになりました。
>
>
> これまたやはり出音に違いを感じられました。>
>
>
> でも、これっていつも宅配便で
> 教わってる内容ですよね。
>
>
>
> いかに普段教わってることが
> 抜け落ちてるのかを痛感しました>
>
>
> これを放置すると弾ける気になるんでしょうね
>
>
> ちょっと反省です…

 

これはオンライン演奏添削でいただいた

生徒さんのコメントです。

 

 

あるアドバイスをさせてもらったときの

お返事です。

 

 

 

ここで重要なのはノイズが減って

音が良くなる、という部分ではありません。

 

 

そこではなく、

 

いつも教わっていることが出来てない、

 

という部分にあるのです。

 

 

 

これを普段から認識している人は

上達が約束されます。

 

 

この方は「反省している」と言ってますが

別に何も自分を責めなさい、ということでは

ありません。

 

 

人間は誰しも忘れる生き物です。

 

 

そして、「わかる」と「できる」は別の話です。

 

 

「できない」はある意味では

身体が動きを「忘れた」状態です。

 

 

一度出来るようになっても

いつの間にか出来なくなっているのが

ギター演奏の特徴。

 

 

 

多分どんな世界でもそういう部分はあるはずですが

ギター演奏はそれが顕著に出ます。

 

 

だからこそ、「忘れる生き物である」という

自覚があると演奏が劣化していくことはないのです。

 

 

それがあると「わかる」はいつでも

「できる」に変わります。

 

 

こういうのが本当の意味で基礎だと

思います。

 

 

演奏が劣化したけど立て直せる力。

 

 

そういうのが生徒さんの中に

芽吹くのをサポートしたいと思います。