今日は朝から素晴らしい教えを

2つ見つけました。

 

 

1つ目はこれ

 

 

きっちり弾ける人と弾けない人の違いは、
練習段階で、音を間違わず
外さないゆっくり目のテンポで、
ちゃんと弾けるか。

これができるかできないかはすごく大きい

 

 

この方はピアノの講師をされていましたが

これギターもそのまま当てはまります。

 

 

この「音を間違わず外さない」というのが

普段からお伝えしている

トーン×リズムです。

 

 

そして、それを実現できるテンポで弾く。

 

 

ここで身体の使い方が生きてきます。

 

 

明らかに身体の動きにムリあるテンポで

数弾いて弾けるようにしようとするのを

何度も見たことがありますが、

それやるといわゆる悪い癖がつくのです。

 

 

そもそも自然な身体の使い方を知らなければ

テンポもどこかから上がらないように

なっているのでそういう意味でも

身体の使い方とリンクします。

 

 

 

いつも言うようにギターは単純。

 

 

身体操作

トーン×リズム

 

を大事にして練習を

 

継続する。

 

 

 

つまり、身体操作、トーン×リズム、練習継続。

 

 

これが出来たら良いのです。

 

 

ギターの世界では何を以て基礎とするのか、

というのが曖昧ですが、

この3つは僕は基礎だとおもっています。

 

 

どんなジャンルでもこの要素が出てきますので。

 

 

もう一つの教えは機会を改めます。