あるところに小さな男の子がいました。

テーブルの上にある木の実が入ったビンを見て思いました。

「あの木の実、お母さんが僕にくれるためにおいてくれているに違いないから沢山食べてしまおう。」

結局、男の子はビンに手をツッコミ、できるだけ沢山、木の実を掴みました。

 

ところがビンから手を出そうとするとつっかえて出ない。

ビンの口が狭かったのです。

それでも、男の子は木の実を取りこぼしたくない。

手はしっかり握られていました。

 

何度も手を出そうとするけどうまくいかなくてとうとう男の子は泣き出してしまいました。

 

泣き声を聞いてお母さんがやってきました。

「どうしたの?」

 

「木の実を取り出せないんだ」

と男の子は泣きながら答えました。

 

お母さんは言いました。

「2つか3つ、とったらいいでしょう。欲張らなければ手は簡単に出るでしょうが」

 

ビンからすっと男の子の手がでてきました。

男の子は「何だ、簡単じゃないか」とつぶやきました。

 

 

これは「欲張るな」ということを教えている寓話です。

二兎追うものは一兎も得ずというやつです。

そして、バカみたいな話です。

いかにも子供のやりそうなことだし、僕らとは無関係に見えます。

 

でも、本当に無関係でしょうか?

僕のもとにやってくる「ギターをうまく弾けるようになりたいのにうまくいかなくて困っている人」はみんなこういうことを程度の大小はありますが、やっています。

YouTubeでギターレッスンの動画を見まくって、

インターネットでギター練習サイトを閲覧しまくって

結局、「どうやっていいのかわからない」と口にする。

 

なんかこの寓話に出てくる男の子と同じようなことを感じませんか?

 

ギターは単純です。

イメージした音色がイメージしたリズムで出たらそれでゴール。

それを追求したらいいだけなのです。

 

基礎練習もスケール練習も、コード理論も関係ないです。

特別な練習方法も、まとまった練習時間も、しっかり練られた練習計画も必要ありません。

 

単にイメージした音色がイメージしたリズムで出せたらいいのです。

それだけ。

 

こうやって1つだけ練習したらビンから手は簡単に出るでしょう。

あなたはビンから手を出せるでしょうか?