ギターに限らずどんなことでもそうだと

思うけどやる気は上達や望む結果を出すために

かなり必要なものですよね。

 

 

ところが、この「やる気」というのは

一般的にめっちゃ誤解されていると思います。

 

 

 

と言うのも…

 

 

やる気ある

 

 

出来るようになる

 

と思われているからです。

 

 

 

あなたはどうでしょうか。

 

 

こんな風に思っていましたか?

 

 

 

実はこれ、脳の世界では逆だと

証明されています。

 

 

 

つまり…

 

出来る

 

 

やる気になる

 

という構図なのです。

 

 

 

これを活用するといろんな事がわかります。

 

 

 

例えば…

 

「練習は出来ないことを出来るようにすることだ」

 

とか言って今の自分がとてもじゃないけど

弾けないようなテンポのフレーズを弾く、

とかやるとやる気が萎える

ということになるわけです。

 

 

 

じゃあ、この場合はどうしたら良いのか?

というと…

 

テンポをクッソ落とす

 

という対策が取れるわけです。

 

 

 

他にも…

 

今の自分が手が届く範囲のフレーズの中から

最も簡単に弾けそうなものをやる…

 

なんていうのも有効です。

 

 

 

この辺を上手く活用しているのは

ゲームでしょうね。

 

 

ついハマってしまうゲームとかは

簡単に出来る部分が多くて

その中に「ちょっと根気よくやったら出来る」

という程度の難易度の要素を含めるわけです。

 

 

 

こういうことからも「出来る」を

優先させるというのは

非常に良い手立てだとわかるわけです。

 

 

 

あなたの練習に「出来る」という要素は

入っているでしょうか?