最短距離を取らせるのが自分の仕事。

 

 

そう思ってギター教えていた時期がありました。

 

 

 

でも、最短距離ってなんぞや?

 

 

知らない間に問いかけていたりしてるのです。

 

 

 

そして、その答えは

月日が経つと意味が変わってきてるんですよね。

 

 

多分、自分の成長にあわせて

変わってくるんだと思います。

 

 

 

昔は、生徒さんの技術習得をできるだけ速く、

という意味で「最短距離」って言ってました。

 

 

でも、今はちょっと違う。

 

 

生徒さんの心が明るい状態を

キープ出来るようなプロセスを歩むことが

結果としてその人にとっての最短距離になる。

 

 

という風に感じています。

 

 

 

技術習得という結果にフォーカスすると

確かにわかりやすいのですが…

 

人はロボットじゃないから

そんな単純化したモデルで

道を歩いてもらうと

色々弊害が出てくるんですよね。

 

 

でも、その人にとって

ちゃんと心が明るい方に向いていて

努力を積み重ねられるプロセスは

結果として、最短で技術習得になると

今では思います。

 

 

こういうのも生徒さんに教わったこと。

 

 

心明るく歩いているか?

 

 

一度チェックしてみると良いかも知れません。