普段から
「バッキングとかリズムギターちゃんとやってね」
「とにかく弾くんですよ」
「ギターはセンスではない」
というようなことをお伝えしていますが、かなり強烈な実例があるので、ご紹介しましょう。
以前、こんなメールが来ました。
↓
私は、自分のクラブでギターパートの子たちに、
先生の受け売りで、〇〇と、〇〇を伝えています。あるギターパートの女子部員のお話です。
中学時代はバスケットボール部、
高校に入ってからギターを始めた3年生の女子部員です。決して器用な子ではなく、
この1年間、〇〇と、〇〇を愚直なまでに
やっていたのですが、
この間、ライブを見てびっくりしました。なんと!ソロを弾いているんです。
私はびっくりしました。
えっ、ソロ弾いてるやん!
しかも、めちゃくちゃ上手やん!これまで、ソロを弾いているところを全く見たことがありませんでした。
それが!
4小節ほどのテンポ140くらいの曲でしたが、
リズムも、トーンも、とってもいい感じに弾いていたのです。
しかも、ちゃんと○○で!ああ、先生が言ってたの、これや…
基本のインストール
どうせ弾ける感動しました。
他の部員たちも、すごいすごいと言っていました。
申し訳ないけど、ソロやエフェクターにこだわる、
ありがちな(私もそうですが)男子部員より圧倒的に上手。奥田先生のご指導の二次的な効果が出ております。
昨日、お伝えせねばと思っていたのですが、
他のお話で盛り上がってしまって忘れておりました。ただただ感謝しております。
ギターはセンスではない
これが
バッキングをやる理由
とにかく弾けって言ってる理由
ギターはセンスではないと言っている理由
です。
ギターはやるべきことをやったら同じようになるのです。
同じようにならないのは
やるべきことをやってないか
やるべきことをやる量が足りないか
このいすれかです。
やることやったら同じ結果になるんです。
バッキングやりましょう。
追記
ちなみに、この女子部員がいつの間にかギターソロが弾けるようになっていたのも偶然ではありません。
バッキングの延長にソロがあるからです。
バッキングを信じてやった人にだけわかる体験です。
こういうのは知ってるだけでは意味がなくて、体験しないとダメな種類の話です。