昨日体験レッスンをやった時の事。

来てくれた生徒さんは小6。

コードがぱっと押さえられないことで
これはYouTubeだけでは無理かもしれない…

ということでお越しくださいました。

普段通りレッスンしてお帰りになる際は、
コードチェンジも出来るようになっていました。

一緒に来てた親御さんは

「なるほど、そうやるんですね。
これはYouTubeにはなかった話ですね」

とおっしゃっていました。

これは一例ですが、
こんなことは体験レッスンに限らず
普段のレッスンでもよく言われることです。

事実は小説より奇なり

という言葉があるけど、ホントそうなのです。

広く流布している本やコンテンツで
言われていることだけが真実ではありません。

ギターは長年攻略方法が変わらない世界。

それは何を意味すると思いますか?

それだけ多くの人がやり方を工夫しなかった、
とも言えるのです。

でも、ドライブでもルートを変えると
違う景色が見られるように
ギターもやり方を変えると
景色を楽しみながら上達できるものです。

抜け道なんかもあったりします。

今、あなたが取り組んでいる練習方法には
もっと違ったアプローチがあって良いのです。

もっと気楽にマイペースで進んでも
同じ目的地に到達出来る道があっても
おかしくないのです。

事実は小説より奇なり。

そういう今までとは全く違う道があることを
ぜひ、知っておいていただけると嬉しいです。