楽曲の9割を占めているのはリズム。
これはあのEVHが残した言葉です。
これを聞いて
「リズムくらい出来る」
「バッキングくらい出来る」
という人がいます。
そりゃ出来ているんでしょうけど
EVHの言いたいことを
捕えそこねている気がするのは
僕だけでしょうか。
楽曲の9割を占めているのはリズムだと
わざわざ言いたくなるのは
どんなときでしょうか。
それは、多くの人がちゃんと弾けてないと
感じているときでは?
多くの人が実際より軽くみていると
感じているときでは?
もし、この指摘にズキッと来たなら
もっとリズムを追求すると良いと思います。
楽曲の9割はリズムなのだから。
追記
リズムの追求と言われても
よくわからない場合は
ご連絡いただければ個別にお教えすることが
出来ますので良かったらメール下さい。
以下をクリックすると僕にメールが送れます。
↓