以前、宅配便に参加された生徒さんからこんなメッセージをいただいているのを久しぶりに見ました。

> 高校のコンテストのリンク、ありがとうございました。

> 高校生の演奏はむき出しなのでリズムへの意識があるかないかがものすごくわかりやすいですね。

> それが「音楽」として聴けるかどうかに直結する。

> こんなに違うもんなんだ、と驚きました。

※ここで言っているコンテストのリンクというのはこれのことです。

まさかの報告

 

彼は実はかつて、オンラインレッスンの生徒さんだったのです。

一度、離れて、また戻ってきてくれた方です。

 

久しぶりの再会ということもあり、何通かメールをやりとりしました。

先の文章はその中に書かれていた内容です。

更に彼はこう続けています。

 

> 動画をみながらリズムを意識することは、全体に鳴っている「音楽」を意識することなんだろうと感じました。

> 優勝校の子たちは、体を大きく振って「合わせる」ことを意識的にやっている。

>

> そうではない、リズムを意識していない学校の子たちは自分のパートに意識がいきすぎてるように感じました。

ほんとこういうことなのです。

 

ギター演奏、アドリブ、作編曲、耳コピ…

すべてにおいてリズムはものすごい影響力を持っています。

 

基本はリズム。

これは何をやるにしても忘れないようにしましょう